macOS を Ventura にアップデートした後に SSH 接続が失敗する問題
手元のマシンの macOS のバージョンを Ventura ( 13.2 )にあげてから SSH が接続できなくなりました。 問題 ひとつ前の Monterey で成功していた SSH 接続が Ventura にあげた後から失敗するようになりました。 オプションを付けたときの…
PHP の php.ini の中で環境変数を使う方法まとめ
PHP の設定ファイル の中で環境変数を使う方法についてかんたんにまとめました。 動作確認時のバージョン PHP: Docker イメージ: の中で環境変数を使う方法 の中で環境変数を使いたいときは という記法を使えば OK です。 ルールがいくつかあります: の…
Docker で HTTP / HTTPS プロキシを使う方法
Docker で HTTP / HTTPS プロキシを使う方法のまとめです。 といっても、 Docker 自体がプロキシ用の設定項目を提供しているので単純にそれを利用すれば OK です。 公式ドキュメントの次のページなどで説明されています。 HTTP/HTTPS proxy |…
Docker の公式 PostgreSQL イメージでの HEALTHCHECK 指定方法まとめ
Docker の公式 PostgreSQL イメ ージを使うときの の指定方法についてまとめました。 各種バージョン・イメージが違うとあてはまらなくなることがあるので、参考にされる際はその点留意してください。 確認時の環境 対象イメージ (タグ: ) macOS Doc…
Docker コンテナ内からホストのポートにアクセスする方法まとめ
Docker コンテナの中からホストのポートで動いているサービスにアクセスする方法についてのまとめです。 ホスト側からコンテナのポートにアクセスしたいときはシンプルにポートフォワーディングをして にアクセスすればよいですが、逆の、コンテナの中からホストのポートにアクセスしたい…
Git でバイナリ扱いのファイルの text diff を見る方法
Git においてバイナリファイルとして設定されているファイルの text diff を見る方法についてです。 確認時のバージョン Git 2.37.1 結論: オプションを付ける や のコマンド実行時に オプションをつければ OK です。 以下補足メモです。 Git の…
プログラミング言語の将来性の評価方法
プログラミングに興味のある方向けに「プログラミング言語の将来性を評価する方法」をご紹介します。 どうも Google 検索などで「プログラミング言語 将来性」といったキーワードでの検索ボリュームが多いらしく、プログラミングスクール系 の会社がこぞって「プログラミング言語 将来性」…
GitHub Actions で複数行の文字列を output にセットする方法
GitHub Actions (以下 GHA )で改行文字を含む複数行の文字列をコマンドの output にセットする方法についてです。 追記 2022/11/16 output パラメータをセットする方法が を使った形から環境変数 を使った形に変更されたので各所更新しまし…
actions/github-script と composite アクションでカスタムアクションをかんたんに作れる
GitHub Actions 小ネタです。 と composite アクションを使えば、再利用可能なアクションかんたんに作ることができます。 前提 この記事は 2022 年 05 月に書きました。 時間が経つと GitHub Actions の仕様変更などで情報が古くなるので…
Safari や iOS 上のブラウザで border-radius で子要素をマスクできない問題
Safari で HTML を閲覧した際に、親要素に と を設定してあるのに子要素が の範囲をはみ出して表示されてしまう問題についてです。 追記: 親要素に を設定している前提の説明が抜けてしまっていたのでタイトルと本文を修正しました(コメントいただいた方ありがとうござ…
Laravel のキューの dispatchAfterResponse() の仕組みのまとめ
PHP のフレームワーク Laravel が提供するキューのジョブオブジェクトに というメソッドがあります。 少し前にこの仕組みについて調べたのですが、ウェブ上で参考になる情報があまり見つかりませんでした。 今回はこの 周りの仕組みについてかんたんにまとめておきます。 対象…
PHP-FPM のリクエスト処理後のタイムアウトの仕組みのまとめ
少し前に PHP の FPM (FastCGI Process Manager) のリクエスト処理後のタイムアウトの仕組みについて調べたのでかんたんにまとめておきます。 FPM で PHP を動かすと、 という関数が利用できます。 この関数はリクエスト処理を完了するためのも…