アバター
後藤隼人 ( ごとうはやと )

Python や PHP を使ってソフトウェア開発やウェブ制作をしています。詳しくはこちら

Anthropic Claude と OpenAI GPT の API の料金まとめ

2024/07/19: GPT-4o mini がリリースされたので GPT-4o mini の情報を追記しました。 2024 年 7 月時点で生成 AI のマルチモーダルモデルで最も性能の高い 2 社、 Anthropic と OpenAI のモデルの API 料金をまとめま…

Docker 内の Linux の日時を一時的に変更する方法

Docker 内の Linux の日時を一時的に変更するには が便利でした。 wolfcw/libfaketime: libfaketime modifies the system time for a single application 他にもいくつかの方法があるようです…

OpenAI の GPT-4o と GPT-4 Turbo のトークン数比較

先日リリースされた GPT-4o と GPT-4 Turbo のトークン数比較をしました。 公式の説明では次の文章のトークン数が GPT-4 Turbo: 37 → GPT-4o: 26 となっており 1.4 倍の圧縮率になっていると言われています。 こんにちは、私の名前はG…

OpenAI の TTS (Text-to-Speech) モデルの日本語読み上げサンプル

OpenAI の TTS (Text-to-Speech) モデルの日本語の読み上げを試してみました。 現時点で提供されているすべてのモデル( と の 2 つ)とすべての声を試したのでサンプルとして残しておきます。 興味のある方は参考にしてみてください。 これらのモデルは …

迷惑メール通報先まとめ

迷惑メールの通報先のまとめです。 主に自分用です。 それぞれ詳細は細かいのでリンク先で確認してください。 日本データ通信協会 迷惑メール相談センター 情報提供のお願い | 日本データ通信協会 迷惑メール相談センター 総務省から委託されて迷惑メールの収集を行っているそうです。 オ…

GitHub CLI で PR の作成からマージまでを行う流れ

GitHub の PR (Pull Request) の一連の処理を GitHub CLI で行う流れについてです。 効率はブラウザでやるのと大差無い気がしますが、ターミナルとブラウザのウィンドウを行き来しなくて済むので複数の PR を連続して処理したいときなどにじゃっかん楽な…

GCP で Compute Engine を定期的に停止する方法

GCP で Compute Engine インスタンスを定期的に停止する方法についてです。 記事執筆時点で次の 2 つの方法がありますが、 A の「インスタンススケジュール」の方がかんたんでお手軽です。 A. Compute Engine の「インスタンススケジュール」機能を使…

GCP で Container Registry のイメージを全件一括削除する方法

GCP で Container Registry のイメージを全件一括削除する方法についてです。 確認時のバージョン ブラウザの GUI でぽちぽちやるのでもよいですが の方がかんたんで速いです。 でタグの一覧を取得して で削除を行います。 間違うと危険なので暴発しないよ…

macOS ターミナルから音声ファイルを再生する方法いろいろ

macOS でターミナルから音声ファイル( mp3 など)を再生する方法についてです。 追加のインストールなど不要で手軽に使える方法が 3 つあります。 A) コマンド B) Quick Look C) QuickTime Player A) コマンド は macOS に…

GitHub CLI で Pull Request マージ後の自動ブランチ削除機能を有効化・無効化する方法

GitHub には Pull Request マージ後にブランチを自動的に削除できる機能があります。 GitHub CLI を使ってその機能を有効化・無効化する方法についてです。 この設定の切り替えはブラウザ UI でもできますが、対象のリポジトリが多いときなどはブラウザ UI…